top of page
検索

VMDとは?2025
VMDも進化する! VMDとは? RYUZTOKYO webサイトの 「VMD&Display」ページ をupdateしました。 私が企業のVMDとして働いていた頃(90年-2000年代前半)に比べて、最近VMDという言葉の威力に衰えを感じます。商品部は自分達の作りたいもの...
浅海摩紀
1月29日読了時間: 2分


売上を上げる「ウィッグ店」のVMD
S.Cなどのお仕事で、 トップクラスの 難問VMD診断は、ズバリ「ウィッグ店」ですっ! 壁一面に広がるヘッドマネキンに、これでもかとさまざまなウィッグをかぶせた売り方をもう何十年も続けているのではないでしょうか。 では、売上を上げる「ウィッグ店」のVMDとは?...
浅海摩紀
2024年11月11日読了時間: 3分


心にひびくVMDの名言
VMDのかけ出しの頃、先生方から授かったVMDの名言をご紹介します。 「商品そのものにコンセプトが無ければ、VMDという思想伝達の手段に置き換えることもできない」 柳田 信之先生(株式会社トム)...
浅海摩紀
2024年10月25日読了時間: 1分


VMDサポートが必要ないお店:その2
地方に出張に行くと、駅前に小さな帽子屋さんなどを見かける時があリます。 若い人たちにも昭和レトロの魅力が浸透している今、無造作に飾られたウィンドーや何がどこにあるのか、どのようなルールで並んでいるのかよくわからない商品陳列は、なんとかして売ってやろう、かっこよく見せようと言...
浅海摩紀
2024年10月8日読了時間: 2分


VMDサポートが必要ないお店
今や肌身離さず持ち歩いているメガネがなんと真っ二つに壊れてしまった!! 8年ぶりの再訪となる白山眼鏡上野店。日曜日の昼過ぎということもあり、 店内は人でいっぱい。誰がお客さまで、誰が店員なのかわからない!(笑) すっと近寄ってきてくれた店員さんに事情を話すと、さすがは老舗!...
浅海摩紀
2024年9月30日読了時間: 2分


売上を上げる「おみやげ屋さん」のVMD
アパレルでは普通に通じるようになったVMDという言葉 まだまだ一般の人には聞きなれない言葉のよう。。。 姪の友人に 「おばさんはお仕事何されているのですか?」と聞かれたので、 「VMDって知ってる?」 「えーなんだろう、ヴィックリ!モッコリ!ダイナソー!」...
浅海摩紀
2024年6月10日読了時間: 2分


【VMD研修】リポート2024 -VMD研修を通してベテランVMD講師が気づいたこととは?
今回は東北エリアの駅ビルから50名のご参加を頂きました 1時間でVMD基礎とワークショップを進行するのはなかなかハードです 駅ビルの特性上、アパレル、雑貨、食品販売から飲食、サービスと さまざまな業種の方に伝わるような配慮が必要です...
浅海摩紀
2024年5月23日読了時間: 2分

「売らなくていい」店づくり!!
-縮小マーケットで生き残る必勝法- 流通アナリストの中井彰人さんの記事をPRESIDENT ONLINEで拝読した 「なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり-縮小市場で生き残るための唯一の必勝法-...
浅海摩紀
2024年5月21日読了時間: 3分


【GMSの衣料品】④イオン vs イトーヨーカ堂 2024
写真左上:流通ニュース、写真右下:WWDより 2024年春、GMS衣料品の飽くなきチャレンジが続いている。 長い時間多くの労力、投資費用をかけてチャレンジしてきた衣料品自社開発を諦め、アパレルカンパニーにものづくりから売場開発、教育まで託したイトーヨーカ堂。6月までに64店...
浅海摩紀
2024年3月27日読了時間: 2分


SDGS UPCYCLE 展示会プロデュース
オンワード アップサイクル・アクション プロジェクト アップサイクルは、本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生することで、「創造的再利用」とも言われています。 オンワード アップサイクル・アクション プロジェクト第1弾として、デニムのアップサイクル作品約150点...
浅海摩紀
2024年3月15日読了時間: 2分


【 VMD研修 】リポート
年末商戦に向けてディベロッパーさんが開催してくださったVMD研修 総勢170名近いテナントさんにご参加いただきました。 新人アルバイトさんからベテラン店長さんまで、 アパレル、物販、インテリア、雑貨、飲食と職種は多岐に渡ります。 しかも研修時間は30分!!!...
浅海摩紀
2023年11月16日読了時間: 1分


【店舗診断】ってなに?
【店舗診断】はお店の健康診断です。 【店舗診断】を臨まれる多くの場合、売上に悩んでいるというよりも、むしろ現状の好調さを維持するための店づくりについて知りたいといった、賢いオーナーさんからのお問合せが中心かと思います。 多店舗展開には及ばない2〜3店舗展開くらいの場合、店長...
浅海摩紀
2023年11月1日読了時間: 2分


【臨店研修】ってなに?
最近人気の【臨店研修】についてご案内です。 ショッピングモールなどのディベロッパーが、館全体のVMD力向上を目指して、VMD講師に参加店舗を訪問してもらい、テナントの様々な店づくりのお悩みに応える【臨店研修】。 参加店舗は、アパレル・雑貨はもちろん、パソコン教室からペットシ...
浅海摩紀
2023年10月30日読了時間: 2分


【GMSの衣料品】③ ターゲット顧客の細分化
GMS衣料復活をかけ、各社挙って30-40代女性客をターゲットとしています。 もう10年以上前のことになりますでしょうか、イトーヨーカ堂衣料建直しの為に、元伊勢丹カリスマバイヤーの故藤巻氏が中心となって立ち上げたPBブランドは、コンセプトも明確でセンスのいい商品がリーズナブ...
浅海摩紀
2023年2月22日読了時間: 2分


【GMSの衣料品】② イズミのリブランディング
昨年からイズミはアダストリアの力を借りて、「SHUKA」というレディスブランドをゆめタウン衣料品売り場でスタートされています。ディベロッパー企業とテナント企業が協力して商業施設を活性化する新しい取り組みとして注目して行きたいと思っています。...
浅海摩紀
2023年2月9日読了時間: 2分


【GMSの衣料品】① 熱き思い。。。
昨年くらいから、GMS衣料復活へのチャンレンジングな動きが各社盛んになってきているようです。実は私も過去GMS衣料復活に向けた数々の取り組みに参加させていただいた経緯もあり、今でも【GMS衣料】への熱き思いは持ち続けているのです。...
浅海摩紀
2023年2月9日読了時間: 2分


【ストアデザインマニュアルの重要性】ショップオープン後の売場メンテナンス
VPコンテストの審査を通して痛感することは、ショップオープン後のVMDメンテナンスを想定したストアデザインの大切さです。内装デザイナーがある程度のVMDを理解されていて、オープン後のストアイメージをいかに崩さない様に細かい部分まで配慮ができるかということが問われます。...
浅海摩紀
2023年1月30日読了時間: 2分


【 VPコンテスト 】の活用法
S.Cなどで催されるVPコンテストは、アパレルだけでなく、食品、雑貨、飲食店、携帯ショップなどのサービス店など、幅広い業種が参加されます。 コンテストは、テナントの売場づくりに対する意識を高め、館全体のVMDレベルを上げていくことを主な目的とし、また社内にVMD組織を持たな...
浅海摩紀
2023年1月27日読了時間: 2分


VMDセミナー @ショピングモール!!
昨年末、鹿児島のショッピングモールでVMDセミナーを開催して参りました! VMDについて学ばれるのは今回が初ということで、「 アパレル・雑貨・食品 」「 飲食・サービス 」と部門別に三日間のスケジュールとなりました。 セミナーは全90分で構成され、前半でVMDの基礎を学び、...
浅海摩紀
2023年1月23日読了時間: 2分
bottom of page